03-5906-9161
受付時間 平日9:00-12:00/13:00-17:45

今すぐ相談する(1営業日以内に折り返します)

ホームページ活用講座NEWSLETTER

総額表示特例の終了と義務化!

こんにちは、ピーシー・ブレインの高山です。2月は真冬とは思えないような暖かな日もありました。3月は桜の季節。今年はどんな感じになるのか楽しみです。さて、今回は4月施行の総額表示とセキュリティの十大脅威を中心にお届けします。

総額表示特例の終了と義務化!

2019年の10月に消費税率が10%に変更されましたが、消費税を含んだ商品総額(支払総額)の表記については、特例が設定され「本体価格」表示や「+税」が認められていました。
この特例も、この2021年の3月を持って終了し、4月からは消費税を含んだ総額表示がいよいよ義務化されます。
ホームページ上で商品価格やサービス価格を表示・掲示しているケースは多いと思いますので、既に準備をされている方も含めて確認の意味も含めて今回で改めて取り上げて解説します。

▼総額表示とは

本体価格や消費税額に関係なく、「支払総額」を必ず表示されることが求められます。
例えば、税別の本体価格が10,000円で、税率10%の場合は、支払総額は11,000円となりますので、この「11,000円」という表示が間違えのないように表示されているということです。本体価格や消費税額等については表示が省略されていても構わない、というものです。
タックスアンサー上では具体的な表記例が示されていたので図1に引用しておきます。

▼ちょっと注意が必要かも知れない表記方法

上記の表示例と別に総額をかっこ書きで表記する「9,800円(税込10,780円)」という表示を目にすることは比較的多いと思います。この表記方法については、財務省が「総額表示に関する主な質問」の中で解説がされています。
これによると、「義務に反しないものの、税抜き額と総額の文字の大きさや色合いなどによって誤認するようなケースについては、問題になることがある」とグレーの見解を示しています。
少し極端ですが図2のようなケースは好ましくないということです。

現状では図2のような表記もまだまだ多く見られますが、4月以降はちょっと注意が必要になるかも知れないので、ご留意ください。
【参考】総額表示に関する主な質問(財務省)
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/

 

▼見直し範囲のヒント

既に着手済み、対応済みの方もいるかと思いますが、総額表示の対応が必要な範囲について例示しますので参考にしてください。

• ホームページのコンテンツ

ホームページのコンテンツについては、テキストであればサイト全体を検索することで対象箇所を特定することは難しくありません。
価格表示が画像化されているようなケースでは、データを検索するだけでは分からないので目視でのチェックが必要になります。
特にホームページ本体とは別にLP(ランディングページ)を別に用意されているケースでは、画像を多く使っているケースがあるので忘れずにチェックしてください。
また、見積書自体は総額表示義務の対象外ですが、見積例としてホームページ上に掲載する場合は、総額表示義務の対象に該当するのでそういったコンテンツがある場合は見直しましょう。

• ECやカートの設定

ECサイトの場合は、システム上で対応しているケースがほとんどになるかと思いますが、その設定内容を確認しておきましょう。
特にテンプレートをカスタマイズして金額表示を行っているようなケースでは、標準のテンプレートは対応されていてもカスタマイズしたものについては利用者側で変更を行う必要があります。
また、サイトだけでなく、購入内容の確認メールなどの文面・内容にもご注意ください

• 決済サービスの設定

ECに組み込まれた決済とは別に、PayPalなどを利用した独自の決済や継続課金サービスなどで決済を利用している場合は、その申込や支払いフォームでの表記・表示もチェックしておくよいでしょう。

• メールテンプレート

ECに限らず、料金を含んだメールを自動返信しているようなケースでは、メールのテンプレートを書き替える必要があります。

• 配付資料

ホームページとは別に、問合せ・申込みがあった際に提供する資料などの表記修正も必要です。
最近はオンラインでの商談や相談などを行うケースも増えていますが、そういった際に表示(画面共有)する資料については、特に念入りにチェックしましましょう。PowerPointやExcel、既にPDF化されているドキュメントについても該当するものがないかチェックしておきましょう

• 印刷物

チラシやパンフレット、ラベル、シールになっているものはありませんか?
既に印刷された大量のものがあれば、金額表示の部分を訂正するシールなどを用意しておくと良いかも知れません。

2021年のセキュリティ十大脅威

毎年この時期に発表される情報セキュリティに関する十大脅威が、今年もIPA(情報処理推進機構)より発表されましたので、それについて解説します。

▼企業(組織)向け

1位:ランサムウェア

昨年は5位だったランサムウェアが1位になりました。
ランサムウェアはこのニュースレターでも何度か取り上げていますが、ファイルやフォルダを暗号化して、それを解除するための金銭を要求する身代金要求型のマルウェアです。
昨年、実際に攻撃・被害を受けたゲーム大手のカプコンのケースでは、身代金の支払いに応じなかったことで、さらに不正に入手された秘密情報を公開・流出させる二重の脅迫も受けています。以前と比べても悪質化し、被害・影響も大きくなってきているので要注意です。

 3位:テレワーク等のニューノーマルな働き方を狙った攻撃

今回初めてランキングされました。コロナ禍の影響でテレワークの利用者が増えることでオフィス内ほどに組織的なセキュリティ対策がしっかりとしていない、VPNや自宅や外出先というネットワーク環境を対象とした攻撃が懸念されています。環境面でのセキュリティ対策はもちろんですが、それを徹底するための利用者の教育や啓蒙も欠かせません。特に何か問題や疑問・不安を感じた際にどうしたら良いのか、どうするのかという連絡手段や運用ルールについては見直しが必要です。

8位:インターネット上のサービスへの不正ログイン

テレワーク・リモートワークが増えたことに伴い、クラウドなどインターネットサービスの利用が増加していることも背景にあります。社内システムと異なりログイン自体は誰でも試みることができるため、パスワードを含めたアカウント管理にはより注意が必要になります。
Chromeを利用している場合は、パスワードチェックアップを利用したチェックも有効です。

▼個人向け

昨年同様にスマートフォンを狙った攻撃には注意が必要です。
また、コロナ禍の影響もあって「ネット上での誹謗・中傷・デマ」といった項目も3位にランキングされています。自身が標的にされるということだけでなく、意図しないところ他者を傷つけるようなケースもあるので、反射的に応対することなく一息置くなどの対応も心がけてください。

スタッフのツイート

【藤井】
首を痛めました。
数日は無意識の寝返りにも悲鳴をあげて満足に眠ることもできず…といった状態だったのですが、1週間程度で元通りの肩こり(?)に回復。
年齢も年齢で仕事も仕事ですので多少身体を労わろうと整体の扉を叩いたところ、整体師さんから「ぅゎぁ…」とまさにドン引きといった反応。
施術を受けた後は「え、普通の人類こんな軽い身体で生きておられる?」という程度に首肩回りの重みが変わりました。
これまでリラクゼーションやらなにやら行っても必ず「あまりに酷い」と言われていたのは別に営業トークではなかったのか…と
己を見つめなおす機会になりましたのでしばらく定期的に通ってみる予定です。

【瀬川】
私はバスケットボールが大好きです。
日本のバスケットボールも面白いですが、やはりNBAは別格。カイリー・アービング、ジェームズ・ハーデン、ケビン・デュラント
これだけの選手たちが同じチームでプレーするのはNBAの歴史の中でもそうそう見られるものではありません。

【嵐田】
昆布が育つ環境には皆さん大好きな生き物がよく育ちます!それが『ウニ』です。
ウニは昆布などの海藻類が大好きで、若い昆布の芽をも食い漁ってしまうため、昆布漁師にとってはバイキンマン的な存在であり、天然昆布が少なくなった原因の一つでもあります。
人もウニも争わず、平和な関係でありたいものです。

【田島】
運転免許証の更新に行ってきました。
昔は眼鏡をしたままの証明写真はNGだった気がするのですが今は眼鏡をかけたままでも大丈夫なんですね。
ただし私の場合はブルーライトカット(PCやスマホから発せられる光を軽減する)仕様の眼鏡だったため「写真撮ると眼鏡が青く光っちゃうので外してください」とのこと。
出来上がった免許証は前回と同じく微妙な証明写真…免許に限らず証明写真ってなぜあんなに、微妙な仕上がりになるのでしょうか(涙)
ともあれ、無事更新できたので今後も車の運転には気を引き締めて行きたいと思います。

【高田】
3月3日はひな祭りですが、「耳の日」でもあるそうです。
最近仕事でヘッドセットをつけているせいか、耳の調子がよくありません。
元々耳が遠く、聞き間違いも日常茶飯事。以前ドラッグストアを巡回する仕事をしていた時、店内で作業中の私に買い物客のおばあさんが近づいてきて「大谷さん探してるんだけど」と声をかけてきました。その場を離れすぐさま確認するも、大谷というスタッフはいないとのこと。おばあさんの元へ戻り、その旨を伝えたところ、おばあさんがとても申し訳なさそうに「あの・・・大谷さんじゃなくて、太田胃散なんです」と一言。
耳鼻科の門をたたく日もそう遠くないかもしれません。

【渡辺】
娘が4月から年少になるため、園から色々制作物の宿題を出されました。
さっそく布を買い、巾着、バッグ、上履き入れをミシンで作成。
名前付けもたくさんありましたが、やっと出来上がりました。間に合いました!
あー私、お母さんっぽい!
と、母になって初めて感じること、母になって初めて感じることができました笑

無料お問い合わせ窓口まずはお気軽にご連絡下さい。

03-5906-9161
受付時間 平日9:00-12:00/13:00-17:45

メールはこちら

最新のニュースレター

ホームページ活用法

月別アーカイブ