03-5906-9161
受付時間 平日9:00-12:00/13:00-17:45

今すぐ相談する(1営業日以内に折り返します)

ホームページ活用講座NEWSLETTER

いまだから知りたいクラウドサービス

こんにちは、ピーシー・ブレインの高山です。
今年の富士山の初冠雪は史上もっとも遅かったそうです。さてこのあと寒さはいったいどうなるのでしょうか。最近の天候はさっぱり予想がつきませんね。
さて、今月はクラウドサービスに関する話題を中心にお届けします。

いまから知るクラウドサービス

すでに色々なところで見聞きするようになっている「クラウド」という言葉。
今回はこの「クラウドサービス」について取り上げます。
ちなみに、総務省では次のように説明しています。

201611_newsletterimg01

引用:総務省「安心してインターネットをつかうために」 https://goo.gl/XUKtT

従来のシステムの多くは、自社内に自社または依頼した業者が設置・構築したものを所有、運用していました(この形態を「オンプレミス」と言います)。
クラウドサービスはシステムを所有するのではなく、「 サービスを利用する」という考え方に変わります。より専門性の高い業者での運用によって保守や管理といった面倒な手間を省くことができると同時に、ネットワークの特徴を生かした場所を選ばない利用環境を実現することができます。

なお同じクラウドという表記の「クラウドファンディング」「クラウドソーシング」は、"Crowd"がベースの別の概念です。(クラウドサービス=Cloud Service)

使っている?使っていない? いまどきのクラウドサービス

201611_newsletterimg02

(出典)総務省「通信利用動向調査」
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/statistics05.html

平成28年度版の情報通信白書では、全企業の44.6%が利用していると回答しています。実際に利用しているサービスとしては、上のグラフのように「メール」「ファイル保管・データ共有」「サーバー」が上位に挙がっています。
さて、みなさんはどうでしょうか?
比較的身近なサービスとしては、

  • GmailやGoogleカレンダーといったGoogle の提供するサービス
  • マイクロソフトのOffice 365(標準保存先のOne Driveはクラウドサービスです)
  • 社内ポータル・グループウェア(大手のサイボウズもcybozu.com というクラウドサービスを提供)

あたりを利用されているところは結構あるのではないでしょうか。
また個人に目を向ければ、iPhoneを使っている人であれば、iCloudというサービスを使っているはずです。
意図せずともクラウドサービスを利用している方はかなり多いのではないでしょうか。

なぜいまクラウドサービスなのか?

クラウドサービスを利用する理由・背景

「クラウド」という言葉は、2006年に当時のグーグルのCEOが使い始めたとされていますが、この頃になるとクラウドサービス実現、利用の前提となる高速で安価なネットワーク環境がかなり普及してきました。

少し個人的な話になりますが、私はDropboxというクラウドサービスを2008年から使っています。201611_newsletterimg03
当時から複数のPC(異なる拠点デスクトップやノートPC)を利用していて、ファイル・データの最新版の維持は非常に手間でストレスに感じていました。そのためファイルをアップデートしたら自分自身にメールで送るようなことも良くやっていましたし、マスター保管場所にリモート接続するような環境も作りましたが、管理も面倒でした。ところが、このDropboxを利用するとそんな手間は一切必要なく、保存したファイルはそれぞれのPCで常に最新状態に同期されるのです。このストレスからの開放感と便利さは、一度使ってしまうともう手放すことができません。同じような仕組みを自前で用意するには手間もコストもかかりすぎますが、クラウドサービスでは新しい技術を低コストですぐに利用できるのがとても魅力的です。
システムの世界では仮想化という技術が普及しました。これによって規模や性能の変更に柔軟に対応できるようになりました。
さらにここ数年では、4G、LTEといった高速なモバイルネットワーク環境が普及したことで、どこでもインターネットが利用できる環境も整備されています。PCだけでなくスマートフォンをビジネスツールとして利用する機会が増えてきていることで、システムへの要求もより複雑になっています。
このようなシステム周りの技術の進化とモバイルを含めたネットワーク利用環境の変化がクラウドサービスの普及を大きく後押ししています。

クラウドサービスを使う理由、そのメリット

(1)不便が解消する、便利になる

先の例に挙げたクラウドを利用するきかっけ・理由は、サービス自体の「便利」「利便性」でした。
便利な機能があるという場合はもちろんですが、それ以外に次のようなものもあります。

  • どこでも使える
    ネットワークが使える場所ならどこででも使える、ということに加えてPCだけでなくスマートフォンなどからも使えることは最近のビジネス環境では大きなポイントになります。
  • 機能、性能がアップする
    クラウドサービスでは、利用状況に応じて提供者側が機能の改良や追加、性能向上を継続的に行います。自社設備の場合は、投資を継続し機器や機能追加、改良を行う必要がありますね。

(2)クラウドサービスは管理がカンタン、手間いらず

さらに「便利」という要素とは別に中小企業では「管理」の手間を削減できることも理由になります。

  • すぐに使える
    機器やソフトウェアの購入や設定・設定が不要で、手続きだけですぐに利用できます。これは逆に言えば不要になればすぐに止められることにもなります。
  • 管理の手間がいらない
    同様の仕組みを自社で用意しようとすると、機器や設備に加えてそれを保守・運用する人員が必要になります。最近のシステムは複雑なものが多く、別業務の兼任者が片手間で対応できるほど単純ではありません。クラウドサービスではこの管理の対応を一切サービス側に任せますので、本来の業務に集中できます。不足した、知識・経験が原因でトラブルや不具合を招くことにもなりかねません。

中小企業では、この管理や運用する「人の問題」はかなり大きな要素となります。

(3)安全・安心のため

さらに最近では、災害やテロといった社会情勢を反映して、「安全」という観点でクラウドサービスを利用する、利用を検討するところも増えてきています。

従来からも社内でバックアップの取得・保管を行っているところは多いと思いますが、地震のような大規模な災害ではバックアップを含めて喪失してしまうケースも十分考えられます。いまではバックアップをクラウド上の保管するようなサービスはかなり増えています。さらにデータの保全・復旧から一歩進めて、別の場所からでも業務が継続できるようにしておく仕組み作りのためにクラウドサービス上に業務管理を移行するようなケースも出てきています。
また、災害時にデータではなく社員や取引先・家族といった人の安全・安否を確認する仕組みに、クラウドサービスを利用するケースも注目されています。これはクラウドサービス以外では実現困難な仕組みです。

クラウドサービスは、従来型のコンピュータシステムに比べるとはるかに早いスピードで変化、発展、進化しています。私がDropboxを使い始めたころは、ストレージサービスと呼ばれるファイルやデータを取り扱う比較的シンプルなサービスが多かったのですが、最近では営業管理、顧客管理、給与計算、財務などコア業務を対象としたサービスも増えてきており、重要度が高くなっています。

次回以降もクラウドサービスについて、具体的なサービスの紹介やサービスを利用・活用するためのポイントなどについて取り上げる予定です。

スタッフのツイート

藤井
ネットで「お一人様歓迎・カウンターあり」という焼肉店を見つけたので1人焼肉に行ってまいりました。焼き物は全てハーフサイズにできるので色々な種類のお肉をビール片手に自分のペース(超高速)で食べられて大満足!
元々居酒屋から旅行から抵抗なくお一人様行動をするタイプですが「ヒトカラ」など含めサービスとして歓迎が名言されていると利用しやすいので嬉しい限りですね。

豊桑
マウスにこだわりはお持ちでしょうか?
豊桑は普段、マウスではなく「トラックボール」というものを使っています。
マウスは手を動かしてPC上のポインタを操作しますが、トラックボールは親指や人差し指でボールを転がしてポインタを操作します。
マウス時代は気がつくと手がデスクの端まで来ていて、マウスごと場所を戻さないと操作ができなくなる状況が頻発していましたが、トラックボールに変えたら動かすのは指だけなのでその問題も解消!これからはトラックボールの時代だ!・・・と思い続けてはや5~6年・・・
操作方法が少々特殊なせいか、布教活動をしても使ってくれる方がなかなかおりませんで悲しい限りです。
この記事を目に留めた方は是非「トラックボール」のご利用をご検討下さい!
※豊桑は親指操作タイプの「ロジクール M570」を愛用しております。

田島
朝の深呼吸が冷たく感じる季節になってきましたね。
通勤途中、色付いた葉っぱやどんぐりが落ちていると、ついつい拾ってしまいます。どんぐりから虫が湧いてしまうのを防ぐ方法があるのを実は最近知りました。茹でるか冷凍か『チン』すると良いのですね!
やりすぎると破裂してしまうらしいのですが、早速、拾ったどんぐりを電子レンジで『チン』して天日干しにしました。
今年はドングリでリースでも作ってみようかと、不器用ながらもワクワクと考えているところです。

青木
紅葉も始まり行楽シーズンになったので、毎週のようにお弁当を持って公園に出かけています。
我が家のお弁当の定番は半熟煮卵のおにぎりです。ごはんに塩昆布とゴマを混ぜて半分に切った煮卵を包むのですが、ボリュームもあり男性陣にも好評です。寒い公園で食べるのでお味噌汁もついていると幸せです。
みなさんの定番お弁当はなんですか?

ニュースレターの感想、取り上げて欲しいテーマ、相談など、ぜひご意見をお聞かせ下さい!

発行責任者:高山卓巳

2016年11月号 『いまだから知りたいクラウドサービス』いまだから知りたいクラウドサービス

無料お問い合わせ窓口まずはお気軽にご連絡下さい。

03-5906-9161
受付時間 平日9:00-12:00/13:00-17:45

メールはこちら

最新のニュースレター

ホームページ活用法

月別アーカイブ